· 

新しいは古くなる

 

誰も見たことのなかった風景のはずなのに

そのうち手のひらの中には

同じ風景が増えてきて

そうなると、だんだん飽きてくる。

 

SNS時代における

特徴のひとつでもあるかもしれません。

 

 

新しいものは

その瞬間から古くなりはじめるから

 

“新しい” を続けるためには

誰も見たことのないものを

ずっと求め続けなければいけなくなってしまいます。

 

 

時々、写真を撮るのが

というより、SNSに疲れてしまう人を見かけるのは

そのことが影響しているような気がしてなりません。

 

 

 

一世風靡した流行りのスイーツ

 

タピオカ

ナタデココ

マカロン

生キャラメル


美味しくなくなったわけではないのに

いつの間にか姿を見なくなってしまいました。。

 

 

定番スイーツとして残っているものもありますが

いつかは最先端で、流行っていたからこそ

古いと言われる。

 

それはちょっと寂しい気持ちになります。

 

 

 


いま新しいものが、残念ながら

いつかは「古い」と言われてしまうのは

 

"もの" や "こと" が

実際に古くなっているわけではなく


時が経ち、数多く触れることで

慣れて、飽きがくる。

 

人の心が古く感じてしまっているだけ。

 

 



できれば、流行ることなく

ずっと「定番」がいいです。


どの時代においても、誰に対しても

ストレートに伝わるもの。

 


いいものはずっと長く愛され続けます。

 

それは写真に限ってのことではないし

間違いないと思います。




 

私がいま撮った写真が、

家族や友人や自分の知らない人に

50年後も見てもらう機会があるとしたら

 

いつどの時代に見ても

古いか新しいかということは

気にならないくらい

 

純粋に、写っているものを楽しんでもらえる

写真でありたいと思います。

 

 

 

 

 

 

SNS写真時代のリアルと本音①

すごい写真じゃなくていい

 

SNS写真時代のリアルと本音②

写真とアートの境界線

 

SNS写真時代のリアルと本音③

「新しいは古くなる」